11月21日 (水)  満足

諸事情で筑波2000に行ってきた。
本当は行く予定ではなかったんだけど、福井さんに誘われちゃあ、そりゃあ行きますよ!
という事でいつも通り前夜入り。
少し遅れて2時くらいに着いたんだけど、結構車が並んでる、、、
そんなに君達は筑波走りたいのか、、、?って感じ。
俺もその一人なんだけどさ。

結局ピット券はギリギリでゲット。26番だったが、かなり地面が斜めってたな。
25番までは平らだったんだけど。

で、寒い。手元の気温計で3度。
この寒さは予測してたので、B1は予約せずB2とB3のみ予約していた。
当然、1秒台狙い。
ただ、ウッドラフキーの実験もしたかったので、タイムはついでって感じで走った。

まず1本目は、1度進角出来るウッドラフキーを取り付け。
走ってみて、中間トルクが多少増えたかなって感じ。ただ、上は少し伸びない気もした。
けど、これは今日の気象条件にもよるから、前とは比較しづらいかな。
けどタイムはかなり良い。軽く流してるだけなのに、P-LAPに2秒9の表示が。
この時点では路面温度はまだ低く少し怖かったので、B3で本気で走ろうという方針にした。

そしてウッドラフキーを交換。
今度は2度進角。
走り始めてすぐに違いが分かった。明らかにトルクが出た。
先週からのエンジンセットから、CXの立ち上がりは3速で走れるようになったんだけど、
まだトルクが欲しい感じだった。

だから今回は進角させてトルクを出そうという作戦だったんだけど、見事に上手くいったみたい。
クリアラップ探して、ようやく見つかったのでアタック開始。
かなり運がよく、4周もアタックできた。ここ5週間、水曜日は筑波に来ていたので
走り方も少しだけわかってきた気がする。

そして1秒台に突入。まだまだいける。中間トルクが増えた分、最高速は少し落ちたね。
けどこれでいいのかもしれない。
80年代のフレームでも90年代と対等に戦えるって事が分かったぞ。
これにて、今年の筑波は終了です。
本当に、頑張ってきて良かったなー。。
レースでも無いのにこんなに心地よい疲労感があるのは、目標が達成できたからかな。

ただ、進角させて起きたデメリットは、デトネーションの回数が増えたという事。
motoUP製デトネーションカウンターが付いてるんだけど、B2(1°進角)では1周あたり30回くらいだったものが、
B3(2°進角)では1周あたり70回くらいいった。
後でヘッド開けて、ピストンを確認だな。
今の所、ハイオクとレースガスを半分に割って使ってるから、
3°進角させる場合はレースガスの比率を増やさなきゃダメかな。
100パーセントなら平気なんだろうけど、そうすると燃料代が高くなりすぎる、、、
ここは考えどこ。

レコード出すまではやめられねぇぞ。折角ここまで頑張ったんだから。

20181121-1.jpg 20181121-2.jpg 20181121-3.jpg